忍者ブログ
〜Nuestra patria es Yokohama
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みんみん
性別:
女性
自己紹介:

死守せよ 軽やかに 捨てよ

映画/音楽/詩/酒/松田直樹
 
https://www.tumblr.com/blog/minmin0314
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



■FC町田ゼルビア
・vs 東京ヴェルディ@味スタ
・vs カマタマーレ讃岐@野津田
・vs 松本山雅@野津田
J2復帰で7位。成績だけ見ると上出来なんだろうけど、これからクラブはどこを目指していくのか、課題をたくさん突きつけられた年だったように思う。ハンジェに試合後にぶつけられたあの言葉を忘れないように、2017年はスタンド側も応えていかなければいけないのではないか。

■映画
・ワイルド・スタイル
・光の墓(アピチャッポン・ウィラーセタクン)
・バンコク・ナイト〜爆音上映(空族)

■本
・土地の精霊(四方田犬彦)
・聖少女(多和田葉子)
・ゴールデン・カムイ(野田サトル)

■音楽
・レモネード(ビヨンセ)
・人間ビデオ(ドレスコーズ)
・くるりの20回転

■美術
・観音の里の祈りとくらし展(東京芸大美術館)
・大仙厓展(出光美術館)
・Chim↑Pom(歌舞伎町)
次点 大妖怪展(江戸東京博物館)

■写真展
・東松照明・光源の島(ニコンサロン)
・石川竜一・ポートレーツ2012-2016(エプソンギャラリー/AM)

■その他
・白老〜札幌〜津軽 アイヌと縄文文化
・長崎の原爆マリアと軍艦島
・香川の美味しいうどんと根来寺
大井競馬場で念願の甲冑競馬を体験。来年は南相馬に行けるといいなぁ
 
心をなくさないように生きていこう。
PR

 



更新が久しぶりすぎて、オタオタしております…。
あっという間に一年が経ちました。
 
【フットボール_FC町田ゼルビア】
・vs 大分(入れ替え戦)@野津田、大銀ドーム
・vs長野(リーグ戦・最終節)@南長野
・vs浦和(天皇杯)@熊谷
・vs名古屋(天皇杯)@名古屋港
・vs山口(リーグ戦)@野津田
今年は町田関係でたくさん笑い、たくさん泣いて、大きな喜びを得た一年になりました。 
ここ数年予選落ちしていた天皇杯ですが、東京都の予選で優勝し、名古屋、福岡、浦和と対戦する機会を得ました。平日しかも台風一過の名古屋でのナイトゲームで、リーグで控えに甘んじていた選手たちの躍動感を目撃したこと、浦和戦で相手に点を入れられても攻めることをやめなかった選手たちと選手に力を与えようと歌い続けたスタンド、リーグ戦最終節の南長野のぬか喜びや、入れ替え戦・満員の野津田など…。書ききれないや。
来年はどんなことが待ち受けていて、みんなとどんな時間を作れるんだろう。楽しみです。まだJ2の実感ないんだけども。今年はゲーフラとか作らなかったから来年は何かできるとよいなぁ…
 
【音楽】
・ケンドリック・ラマー『To Pimp A Butterfly』
・ファレル・ウィリアムス『Happy』
・スヌープ・ドッグ『Bush』
・ACO『Valentine』『devil's hands』
・キリンジ『真夏のサーガ』
ケンドリック・ラマー ピカイチだったよ…。
アップル・ミュージックのおかげで、音楽のある生活が戻ってきました。
 
【本】
・四方田犬彦『テロルと映画』
・大山エンリコイサム『アゲインスト リテラシー』
・多和田葉子『エクソフォニー』
・『柚木沙弥郎 Style and Archives』
・『ヒョウタン美術館』
 
【映画】
・『イスタンブール・ユナイテッド』
連帯の理想型。
「憎悪を生み出すものには抵抗する」
 
【美術】
・東松照明『太陽の鉛筆』@Akio Nagasawa Gallery
・初沢亜利『周縁からの眼差し 東北・北朝鮮・沖縄』@アツコバルー
・ニキ・ド・サンファル展@国立新美術館
・猪熊弦一郎『猫達』@猪熊弦一郎現代美術館
・みちのくの仏たち@東京国立博物館
・森山大道『遠野2014』@キヤノン・ギャラリーS
魂(マブイ)が唄う東松照明の写真、ニキ・ド・サンファルの初期の作品の緻密さ、円空の奔放さ
 
【その他】
・浜比嘉島、コザ、那覇(沖縄)
・高松・丸亀・小豆島(香川)
・十日町・棚田(新潟)
沖縄で目が開かれるような時間を過ごしました。神様の住む静かな島、浜比嘉島。ヤギにまた会いたいです。

今年の夏頃から、twitterからの発信もstop。日記とinstagramとtumblrに備忘録を落とし込んでおりました。仕事が忙しくなったからネットに接続する時間を減らしたかったんだと思う。
twitterをやめたら本を読むのが楽しくなってきて、通勤ではずいぶん本のお世話になりました。
あと、日記をつけるようになったら紙を扱っているお店や文房具屋さんにもちょくちょく出かけたり(とは言っても似たような品揃えの個性のない店がほとんどだけどね)。
ただでさえ不平不満を垂れ流しながら生きているからw、ネットに吐き出すことを強制的に止めることは自分にとってはよかったんだな。

というわけで、もう恒例のこの時期が来てしまった。
箇条書きにあれこれ綴ってみますよ。


【フットボール】
twitterからの発信を止めてよかったことは「ネットで四の五の言わずに、まずはスタンドで表現したり、あがいたりしてみようや」ということを実践できたこと。もちろん野津田でたくさんの人から力をもらったことが大きいんだけれども。シーズン最後はほんとに楽しかったし、その反動から久しぶりに随分たくさん泣いたりもした。でもこれがフットボールなんだとようやく思い出すことができた。私自身が。
世の中の流れなのか、Jリーグ界隈でも全体主義みたいな雰囲気がはびこっていて正直うざったくてたまらないのだけど、どれだけ自分の想いを表現できるか。2015年もフットボールは自由を目指すのである。
特に印象に残った試合(町田)
・vs藤枝MYFC(3/9開幕戦・野津田)
・vsFC琉球(4/20・コザ)
・vsYSCC(6/1・三ツ沢)
・vs長野パルセイロ(6/22・野津田)
・vsJ-22(9/7・野津田)
・vs福島ユナイテッド(11/16・野津田)
町田の試合だけでも、書ききれないやー。
初めての地域決勝観戦も肌で感じないとわからないこともあったな…。
そういえばW杯って今年だったんだよな。
 
【音楽】
・ヘルクロノール(横浜、新宿、高円寺)
・ソウル・フラワー・モノノケ・サミット(下北沢)
・坂本慎太郎『ナマで踊ろう』
・HOMMヨ『cold finger』
・ドレスコーズ
 
【本】
・多和田葉子『言葉と歩く日記』『献灯使』
・四方田犬彦『アジア全方位』『モロッコ流謫』
・陣野俊史『サッカーと人種差別』
『宮本常一と写真』
 
【美術】
・高橋巌vs坂口恭平『アナーキズムとアート』(ワタリウム美術館)
・イメージの力(新国立美術館)
・レアンドロ・エルリッヒ展(金沢21世紀美術館)
・アラーキー『往生写集』(豊田美術館)
・四谷シモン(そごう美術館)
・近藤篤『ボールピープル』(コニカミノルタプラザ)
 
【その他】
・バウスシアター閉館
・東北旅行、沖縄旅行
・e-pl5(オリンパス)、X20(FUJI)、IXY1(キヤノン)←わたしの大事な相棒
・KとT
 
2011年の震災と向き合っていない作品とは決別する。表現として失格だと思うから。
SNSが人と人を繋ぐなんてまやかしさ。
愛する人に「愛している」と伝えたかったら、恐れず全身で表現しよう。
たくさんの人に意見を聞いても最後は自分で「決断」しよう。
最後にもう一度。
フットボールは(これからも)自由を目指す

今年は、twitterを初めとしたSNSの活用を最小限にしようと思っています。
知り合いとの近況報告や会話のやりとりではなく、知らない人と関わりを持ちたいと思って始めたはずが、いつのまにかそういうことがだんだん難しくなってきたから。
仲間内でしか通じない会話とか村社会的なノリは本当に好きじゃないので。
 
話が脱線しまくりですが、日本映画専門CHで放送されていたので久しぶりに『ツィゴイネルワイゼン』を観ました。
意味を求めることから自由になった映画といいますか。ほんとに艶かしくて死の匂いが満載で、ああ、人って最低で自分勝手。でもこの世界にぐんぐんとひかれてしまう。
 
 

興奮さめやらずで映画の世界を引きずりながら、翌日は鎌倉に行ってきました。
冬なのに春のような陽気で、いろんなところから手招きされているような気配を感じました。
土日は人が多くてざわざわしてるけど、鎌倉ってやっぱりただの観光地じゃない。
 


学生さんが随分たくさんいたけど、お寺や神社が門を閉ざす時間になるとあっという間に闇に覆われて人気もなく静かになる。これがほんとの鎌倉なのかもしれません。ちゃんと夜があるっていいよね。なかなか泊まりがけのチャンスがないけど次回こそは。
 


更新をさぼりにさぼりまくってたら,あっという間に年末でございます(毎年、秋から冬にかけて更新が息切れするパターンだなw)。
3月にミラーレスのカメラを買った後は、Blogに感謝という文字を記録するよりも写真を撮る方が楽しかったのでそちらを優先させてました。
とはいえ、ここ数年は印象に残った出来事などを箇条書きにして残しているので、今年も朧げな記憶を頼りに綴っておきます。
 

【フットボール】
いろんなことがなかなかうまくいかなくて、苛立ちと歓喜の瞬間にとりつかれたような新たな日々がまた始まった年でした。すべては木島兄弟のせいですw
今年も山雅を観にアルウィンに月1ペースで通うと思ってたのに、野津田での開幕戦の徹也、ムサリクでのカマタマ戦の良輔に心の穴を空けられたことになるんでしょう、結果的にね。
丸亀、京都、福島で手を伸ばしてつかみ取った勝利。雨の佐久、そして秋田での敗戦(秋田に始まり秋田に終わる)。野津田でのパルセイロ戦、カマタマ戦。傍観者ではいられない、そんな試合がほんとにたくさんありました。
あとは、駒場で観たU-14のボカ・ジュニアーズも楽しい試合でした(世界は広いを痛感)。
 

【本】
・『ジャスト・キッズ』パティ・スミス
・『アナーキスト・サッカー・マニュアル』ガブリエル・クーン
・『飛魂』『雪の練習生』多和田葉子
・『ボールピープル』近藤篤
・『BANKSY YOU ARE AN ACCEPTABLE LEVEL OF THREAT』

【ライブ】
・パティ・スミス(渋谷AX)
・渋さ知らズ"ムーランルージュ"オーケストラ(東京国際フォーラム)
・FREE DOMMUNE(幕張メッセ)
・ソウル・フラワー・ユニオン(赤坂ブリッツ)
・HOMMヨ(下北沢three)

【映画】
・『ジャンゴ』クエンティン・タランティーノ
・『ホーリー・モーターズ』レオス・カラックス
・『洲崎パラダイス赤信号』川島雄三

【美術】
・白隠展(渋谷Bunkamura)
・ロバート・メイプルソープ flowers(西武美術館)
・円空展(国立博物館)
・ウィリアム・モリス 美しい暮らし展(府中市美術館)
・ホセ・マリア・シシリア 福島・冬の花(福島県立美術館)
・ジョセフ・クーデルカ展(国立近代美術館)

【その他】
・オリンパスepl-5
・選挙フェス(渋谷ハチ交前)
・高円寺阿波踊り・前夜祭
・ルイス・ブニュエル講義(四方田犬彦氏)
・男鹿水族館GAO
Copyright c Tu eres mi vida y mi corazón All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]